UA-115497289-1

せたがや水辺の楽校だより

 ※画像をクリックするとPDFファイルが別ウインドウで開きます。

せたがや水辺の楽校だより2020年春夏号(44号)Doticon_grn_NEW.jpg

No_44.jpg2020年2月~2020年9月までの予定。
●「せたがや水辺の楽校開校式」のご案内。
●3月のかわのまちアクション「マルタウグイの産卵床づくり」
●今年の水辺ガサガサ・かわあそびの家の予定
●多摩川で開催する地域のイベント紹介など

せたがや水辺の楽校だより2019年秋冬号(43号)

No_43.jpg2019年10月~2020年2月までの予定。
●「せたがや水辺の楽校のうた」完成!動画もあるよ。
●10月からの毎月第三日曜日は「原っぱアトリエ」を開催。お外でアート!
●「おおきな家族の里帰り」 岐阜県郡上市明宝の自然食泊「愛里」へ行くバスツアー参加者募集中!
●2020年2月16日は「多摩川子どもシンポジウム2019」開催!

せたがや水辺の楽校だより2019年春夏号(42号)

No_42.jpg2019年2月~2019年9月までの予定。
●毎月第三日曜日は「かわあそびの家」を開催!川遊びの道具をお貸しします!
●マルタウグイの産卵床づくりを開催!3月3日(日)10:00~
●2019年度の開校式は4月21日(日)11:00~14:00
●今年の水辺ガサガサ実施日もご案内!

せたがや水辺の楽校だより2018年秋冬号(41号)

No_41.jpg2018年10月~2019年3月までの予定。
●10月から「あそびの日」は月2回開催!
●「まち家族化計画」が「子どもが輝く・東京・応援事業」に採択されました。
●多摩川子どもシンポジウム開催日決定
●地域のイベント情報ほか

せたがや水辺の楽校だより2018年春夏号(40号配布版)

No_40.jpg2018年5月~2018年10月までの予定。
●2018年度開校式のご案内(正式スケジュール版)
●NPOせたがや水辺デザインのご案内
●水辺ガサガサ遊びのドレスコードと注意事項
●せたがや水辺の楽校の歴史紹介

せたがや水辺の楽校だより2018年春夏号(40号)

No_40.jpg2018年5月~2018年10月までの予定。
●2018年度開校式のご案内(タイムスケジュールは「40号配布版」でご確認下さい)
●原っぱのおそうじ+かわのまちアクション(マルタウグイの産卵床づくり)のご案内
●水辺ガサガサ遊びのドレスコードと注意事項
●せたがや水辺の楽校の歴史紹介

せたがや水辺の楽校だより2017年秋冬号(39号)

No_39.jpg2017年10月~2018年3月までの予定。
●二子玉川ライズに「多摩川水辺の生きもの水族館」開館!のご案内
●環境エネルギーラボ開催のご案内
●森永エンゼル財団とのコラボ企画「Howto水辺ガサガサ」ご紹介
●地域の活動カレンダー

原っぱ_2.jpgせたがや水辺の楽校原っぱ
多摩川の河川敷の原っぱ。ベンチ、ツリーシェルター、ビオトープ水路のほか、あべる井戸もあります。気持ちのいい河原の原っぱです。


板チョコ.jpg多摩川板チョコ護岸
護岸の表面が板チョコの形をしているから板チョコ護岸。ブロックが並んで人工的だけど、小さな魚たちの隠れ家に最適な場所。


オギの海.jpgオギの海
水辺に広がるオギ群落の風景から「オギの海」と呼んでいます。オオヨシキリなどのほか、たくさんの野鳥がねぐらにしているようです。


野川ベース原っぱ.jpg野川ベース(草地)
二子玉川地域の子どもたちや大人たちと活動するベースキャンプ。エノキやシナサワグルミの大木が気持ちのいい木陰を作ってくれます。


野川ベースガサガサ.jpg野川ベース(水辺)
多摩川の広い水辺と対照的に、小さな子どもたちも安心して遊べる小川。多摩川と同じたくさんの種類の生きものが観察できます。


せたよん.jpg瀬田四丁目旧小坂緑地
通称せたよん。区の有形文化財(旧小坂邸)がある公園。利活用WSを運営し、年間を通じて様々なイベントを開催しています。


鈴木農園.jpg鈴木農園(宇奈根)
水辺デザインネットワークが主催するイベントで食べる食事の野菜は、地元宇奈根の鈴木農園で栽培された採れたて新鮮な野菜たち。


岡本公園.jpg岡本公園(ホタル園)
緑地管理協定で管理している公園。ゲンジボタルが生息する水路があり、面積は小さいものの小さな武蔵野の自然が残された場所。